ルートツアー in 道の駅なら歴史芸術文化村
ゆっくりのんびり、ファミリーや初心者がママチャリでも参加できるコースを、インストラクターとともに巡る、ポタリング・ルートツアーです。
【日程】
2022年9月11日(日) AM8:00~16:00
【集合】
道の駅なら歴史芸術文化村
ワンポイントラリースタートゴール会場(野外体験ゾーン)[Map]
参加者は、必ず天理市駐車場に駐車してください。[Map]
【参加資格】
自己責任で30㎞程度を余裕をもって走れる小学生3年生以上の方。(小学生は成人の保護者同伴)
未成年者のみの参加の場合は、保護者の同意書を提出してください。
【定員】
20名程度
【参加費】
一般2,000円、NCA会員1500円、小学生1,000円
【走行距離】
約34km
- ①道の駅なら歴史芸術文化村野外体験ゾーンをスタートし、②天理の古い町並みを通って、奈良盆地を西に進み③大和川沿いに進みます。
- 途中、④「まほろば健康パーク」のサイクリングステーションで休憩します。
- ⑤大和川沿いから農家の集落の細い道を横切り、⑥⑦「廣瀬大社」にチェックイン。
- 大きな鎮守の森でひと時を過ごした後、自転車道で⑧「奈良県第二浄化センター」にチェックイン。
- ⑨高田川沿い箸尾の桜並木を少しだけかすめて、⑩⑪「長龍ブリューパーク」にチェックイン。
- 奈良盆地を東に進んで不思議なわら縄で作られた⑫今里の蛇巻を通って⑬田原本町に入り⑭「道の駅レスティー唐古・鍵」にチェックイン(昼食想定)。
- ⑮⑯遺構史跡公園で古代に思いをはせた後、⑰しきのみちはせがわ展望公園から奈良盆地全体を眺めて山の辺の道沿いの⑱「天理トレイルセンター」にチェックイン。
- 戦艦大和の守り神⑲大和神社に立ち寄って、北に道を進めてゴールの⑳道の駅なら歴史芸術文化村に戻ります。
①道の駅なら歴史芸術文化村野外体験ゾーン
②天理の古い町並み
③大和川沿い
④「まほろば健康パーク」
⑤大和川沿い
⑥「廣瀬大社」
⑦「廣瀬大社」
⑧「奈良県第二浄化センター」
⑨高田川沿い箸尾の桜並木
⑩「長龍ブリューパーク」
⑪「長龍ブリューパーク」
⑫今里の蛇巻
⑬田原本町
⑭「道の駅レスティー唐古・鍵」
⑮遺構史跡公園
⑯遺構史跡公園
⑰しきのみちはせがわ展望公園
⑱「天理トレイルセンター」
⑲大和神社
⑳道の駅なら歴史芸術文化村
チェックポイント | 年間ポイント | ボーナスポイント |
廣瀬大社 | 1 | |
奈良県第二浄化センター | 1 | |
長龍ブリューパーク | 2 | |
道の駅レスティー唐古・鍵 | 1 | |
天理トレイルセンター | 1 | |
道の駅なら歴史芸術文化村(ゴール) | 1 | 10 |
※ このルートツアーによる当日ポイントはありません。
※ イベント参加ボーナスポイントとして「モバイルグランフォンド奈良吉野」年間ポイントに+10ポイントを付与します。
約65kmのコースをインストラクターとともに巡る、サイクリング・ルートツアーです。
【日程】
2022年9月11日(日) AM8:00~16:00
【集合】
道の駅なら歴史芸術文化村
ワンポイントラリースタートゴール会場(野外体験ゾーン)[Map]
参加者は、必ず天理市駐車場に駐車してください。[Map]
【参加資格】
自己責任で60㎞程度を余裕をもって走れる小学生3年生以上の方。(小学生は成人の保護者同伴)
未成年者のみの参加の場合は、保護者の同意書を提出してください。
【参加費】
一般 3,000円、NCA会員 2,500円
【定員】
20名程度
【走行距離】
約65km
- ①道の駅なら芸術文化村をスタートし、国道25号、県道100号と西へ大和側をかすめ県道36号を南下、②③屏風祥築神社へチェックイン。
- そこから県道100号、108号を河川沿いのサイクル道を走り④奈良県第二浄化センターへ、そしてせんとサイクル道を経て⑤廣瀬大社へチェックイン。
- 廣瀬大社から橋を渡り、大和側をいったん戻る方向に下窪田から北へ向かい⑥案山子公園を通過し、⑦安堵町文化観光館「四弁花」へチェックイン。
- そこから富雄川方向を取り、河川沿いに走り⑧⑨法隆寺iセンターへチェックイン。
- 法隆寺から西へ龍田街並みを通り、龍田川沿い国道168号で⑩道の駅大和路へぐりにチェックイン、そしてランチタイム。
- 道の駅大和路へぐりで折り返し、再び龍田川沿いを南下、大和川との合流の⑪沈下橋を渡り河合町、⑫馬見丘陵公園へチェックイン、そこから東に進み、高田川沿いの⑬長龍ブリューパークへチェックイン。
- 県道14号を東向きに奈良盆地の田畑を田原本町へ走り、⑭道の駅レスティー唐古・鍵へチェックイン。
- 唐古・鍵からは国道24号線を交差し大和川沿いに⑮纏向遺跡へチェックイン。
- 交通量の多い国道169号を避け、県道51号から⑯天理トレイルセンターへチェックインし、古墳や菅生環濠集落、竹之内集落の歴史を堪能しながら⑰道の駅なら歴史芸術文化村へ戻ってきます。
①道の駅なら歴史芸術文化村野外体験ゾーン
②屛風杵築神社
③屛風杵築神社
④奈良県第二浄化センター
⑤廣瀬大社
⑥案山子公園
⑦安堵町文化観光館「四弁花」
⑧法隆寺Iセンター
⑧法隆寺Iセンター
⑩道の駅大和路へぐり
⑪沈下橋
⑫馬見丘丘陵公園
⑬「長龍ブリューパーク」
⑭「道の駅レスティー唐古・鍵」
⑮纏向遺跡
⑯「天理トレイルセンター」
⑰道の駅なら歴史芸術文化村
チェックポイント | 年間ポイント | ボーナスポイント |
屏風祥築神社 | 1 | |
奈良県第二浄化センター | 1 | |
廣瀬大社 | 1 | |
安堵町文化観光館「四弁花」 | 1 | |
法隆寺iセンター | 1 | |
道の駅大和へぐり | 2 | |
馬見丘陵公園 | 1 | |
長龍ブリューパーク | 2 | |
道の駅レスティー唐古・鍵 | 1 | |
纏向遺跡 | 1 | |
天理トレイルセンター | 1 | |
道の駅なら歴史芸術文化村(ゴール) | 1 | 10 |
※ このルートツアーによる当日ポイントはありません。
※ イベント参加ボーナスポイントとして「モバイルグランフォンド奈良吉野」年間ポイントに+10ポイントを付与します。
最近のコメント