ワンデイポイントラリー in 道の駅なら歴史芸術文化村
参加のお申し込みをくださったみなさま、また参加を楽しみにしてくださっていたみなさまに、深くお詫び申し上げます。
「スマホ片手に、サイクリングで奈良・吉野のあちこちを見て回ろう」という年間イベント「モバイルグランフォンド奈良吉野」のワンデイイベントを、今年オープンした「道の駅なら歴史芸術文化村」で開催します。
Ⅰ. サイクリングセミナー
9/10(土)には、サイクリングの初心者の方やスキルアップを目指す方を対象に、日本サイクリング協会指導員(サイクリングインストラクター)が講師となってセミナーを開催します。
午前中は、施設内のセミナー室でルールやマナーの座学とメンテナンス、輪行等実習を行います。昼食休憩をはさんで、
午後からは、インストラクターと一緒に楽しいサイクリングの体験に出かけます。修了者にはセミナーの修了証が授与され、ボーナスポイントとして、「モバイルグランフォンド奈良吉野」年間ポイントに+5ポイントを付与します。
【実施日時】
2022年9月10日(土)
【集合場所】
道の駅なら歴史芸術文化村
芸術文化体験棟 セミナー室A、B [Map]
参加者は、必ず天理市駐車場に駐車してください。[Map]
【サイクリングセミナースケジュール】
09:00~12:00 施設内セミナー室で座学とメンテナンス、輪行等実習
12:00~13:00 昼食休憩(昼食は各自)
13:00~15:30 近隣にてサイクリング体験(平坦路20~30㎞)
16:00 修了証授与後解散
【参加資格】
自己責任で30㎞程度を余裕をもって走れる小学生3年生以上の方。(小学生は成人の保護者同伴)
未成年者のみの参加の場合は、保護者の同意書を提出してください。
【参加費】
講習会 一般1,000円(翌日ワンデイポイントラリー参加者とNCA会員は無料)
【定員】
30名
【特典】
イベント参加ボーナスポイントとして「モバイルグランフォンド奈良吉野」年間ポイントに+5ポイントを付与します。
「道の駅なら歴史芸術文化村」をスタートゴールとして、近隣の25か所のチェックポイントから自分の体力に応じて自由に選択してサイクリングをしていただきます。走るルートは事前に決めておいてください。
当日は8:30に「道の駅なら歴史芸術文化村」集合。9:00にスタート、15:30までには帰ってきてください。帰着が15:30を過ぎると失格となってしまいますので、余裕をもって帰ってきてください。おもてなし弁当をスタート時にお渡しします。
獲得した当日ポイントを計算し、男女それぞれ1~3位とブービー賞に賞状と「モバイルグランフォンド奈良吉野」年間ポイントにそれぞれのボーナスポイントを授与します。同ポイントの場合は、帰着時刻の早い方を上位とします。
また、コースを自分で決められない方や、迷子が心配な方にはインストラクターと一緒にサイクリングする「Ⅲ.ルートツアー」にご参加ください。
イベント参加ボーナスポイントとして参加者全員に+10ポイントを付与します。
※事前にモバイルグランフォンド in 奈良・吉野の参加者登録をお願いします。[新規登録する]
【日程】
2022年9月11日(日)
【集合】
道の駅なら歴史芸術文化村
ワンポイントラリースタートゴール会場(野外体験ゾーン)[Map]
参加者は、必ず天理市駐車場に駐車してください。[Map]
【ワンデイポイントラリースケジュール】
08:30 集合
09:00~15:30 ワンデイポイントラリー(ルートツアー同時実施、ゴール時に、おもてなし弁当配布)
15:45 表彰式
16:00 終了
【参加費】
一般3,000円、NCA会員2,500円
【定員】
200名
【表彰】
獲得した当日ポイントを計算して男女1~3位とブービー賞に賞状と「モバイルグランフォンド奈良吉野」年間ポイントに下記のボーナスポイントを授与します。
1位:+30ポイント、2位:+20ポイント、3位:+10ポイント,ブービー賞:+10ポイント
(※ 同ポイントの場合は、帰着時刻の早い方を上位とします。)
【特典】
イベント参加ボーナスポイントとして参加者全員に+10ポイントを付与します。
また、フォレストパーク神野山にチェックインした場合、山岳賞として+10ポイントを年間ポイントに付与します。
【参加資格】
自己責任で100㎞以上を余裕をもって走れる小学生3年生以上の方。(小学生は成人の保護者同伴)
未成年者のみの参加の場合は、保護者の同意書を提出してください。
No | チェックポイント | 年間ポイント (*1) | 当日ポイント | |
01 | 木津川ダム総合管理所 布目ダム管理所 | 5 | 12 | |
03 | 漢国神社 | 1 | 3 | |
04 | ジョギング&サイクリングステーション橿原公苑 | 1 | 3 | |
27 | 正暦寺 | 2 | 5 | |
29 | 松尾寺 | 3 | 7 | |
53 | 満天ひろば | 4 | 10 | |
25 | 道の駅なら歴史芸術文化村 | 1 | 1 | |
32 | 天理市トレイルセンター | 1 | 2 | |
30 | 天理ダム | 3 | 8 | |
35 | 纏向遺跡 | 1 | 3 | |
46 | 奈良県第2浄化センター | 1 | 3 | |
41 | 道の駅レスティー唐古鍵 | 1 | 3 | |
47 | 馬見丘陵公園 | 1 | 3 | |
11 | 法隆寺iセンター | 1 | 4 | |
33 | 長龍ブリューパーク | 2 | 5 | |
54 | 生駒山麓公園 | 5 | 11 | |
34 | 橿原昆虫館 | 1 | 3 | |
37 | 道の駅かつらぎ | 2 | 5 | |
26 | フォレストパーク神野山 | 7+10 (*2) | 17 | |
38 | 道の駅大和へぐり | 2 | 6 | |
39 | 安堵町文化観光館「四弁花」 | 1 | 3 | |
40 | 屏風杵築神社 | 1 | 3 | |
44 | 道の駅飛鳥 | 1 | 3 | |
45 | 達磨寺 | 2 | 6 | |
48 | 広瀬大社 | 1 | 3 |
(*1) 年間ポイント獲得済みのチェックポイントにチェックインした場合、当日ポイントは獲得できますが、年間ポイントには加算されません。
(*2) *1 によらず、フォレストパーク神野山は山岳賞として+10ポイントを年間ポイントに付与します。
「道の駅なら歴史芸術文化村」をスタートゴールとして、インストラクターと一緒にサイクリングする「ルートツアー」です。65㎞を走る初級者コースと30㎞を走る初心者ポタリングコースをご用意しました。当日は8:30に「道の駅なら歴史芸術文化村」集合。9:00よりそれぞれのコースごとにスタートします。
■ 65km初級者コース
■ 30km初心者ポタリングコース
※事前にモバイルグランフォンド in 奈良・吉野の参加者登録をお願いします。[新規登録する]
【開催日時】
2022年9月11日(日)
【集合場所】
道の駅なら歴史芸術文化村
芸術文化体験棟 セミナー室A、B [Map]
参加者は、必ず天理市駐車場に駐車してください。[Map]
【ルートツアースケジュール】
08:30 集合(受付)
09:00~ サイクリング開始
14:00 30km初心者ポタリングコースゴール(ゴール時おもてなし弁当配布、解散)
16:00 65km初級者コースゴール(ゴール時おもてなし弁当配布、解散)
【参加費】
65km初級者コース 一般 3,000円、NCA会員 2,500円
30km初心者ポタリングコース 一般2,000円、NCA会員1500円、小学生1,000円
【定員】
各20名程度
【特典】
イベント参加ボーナスポイントとして「モバイルグランフォンド奈良吉野」年間ポイントに+10ポイントを付与します。
参加のお申し込みをくださったみなさま、また参加を楽しみにしてくださっていたみなさまに、深くお詫び申し上げます。
最近のコメント